社員のための会社づくり そして、社員の家族のための会社づくり

“会社の一番の財産”である社員のために、力の限りを尽くして邁進していく。 「社員満足度100%への挑戦」は、 永遠のテーマです。

就職活動

先日、テレビで、学生格差という言葉を耳にしました。

車の運転中だったので、聞いただけです。

なんでも、こんなに売り手市場であるのに、

内定をもらう学生は7、8社から内定をもらうのに対し、

全く内定をもらえない学生もいるんだとか。。。

僕が学生のころ、

会社の歯車になるか、ならないか、という話題を

クラスメイトとしたことがある。

僕は、どういうわけか、大企業には興味が無かった。

就職活動も、5社受けて、最初に内定をもらった会社に就職した。

その会社にした理由は特にない。

活動した5社とも、やりたいことが出来る中小企業だったというのが理由かな。

そのクラスメイトは、中小企業の商社に就職した。

アジア各国からの商品を輸入する、小さい小さい会社だ。

大学卒業の人間が、新卒で行くような会社では無いことは明らかな会社だった。

それに比べれば、僕はかなり大きな会社に就職したことになる。

今はどうなのか全くわからないけど、

僕の学生の頃の就職は、就職=就社だった。

「どこどこの会社に入る」ということだけにみんな注力していて、

「どんな仕事がやりたいのか」ということに対しては、

二の次だったような気がします。

大企業に就社した人は勝ち組か?

中小企業に就職した人は負け組みか?

大企業に就職すると歯車になるのか?

中所企業に就職したら歯車ではないのか?

どれも正解ではありません。

その人個人個人の価値観によるからです。

仕事中心で生きる人、

家族中心で生きる人、

それぞれの立場で、それぞれの人生がありますので。

ただ、これからの世の中、一つ言える事があります。

それは・・・、

新卒であろうが、中途であろうが、

大企業に就職しようが、中小企業に就職しようが、

自分のキャリアプランは自分自身で見つけないといけない!

ということです。

もちろん、誰かに助言してもらうのは良い事です。

ただし、決断するのは自分自身です。

誰の所為にもできません。

会社にいれば、会社が自分のキャリアを作ってくれるという時代は、

もう終わっているのです。

P.S,

先日から、このブログを書き始めたらかなりの長文になってしまい、

訳が分からなくなってしまったので、ぶつ切りにして掲載します^^

タイトルはそれぞれ変えます。

ただ、ぶつ切りにすると、カテゴリも変わってしまいます^^;