「社員のための会社作り」
“会社の一番の財産”である社員のために、
力の限りを尽くして邁進していく。
「社員満足度100%への挑戦」は、永遠のテーマです。
って言い出したのは、6年前からなのだけど、
何もドラッカーに触発されたからではない。
僕も、もしドラを先日読んだ。
ドラッカーに関する書物は初めてだった。
ドラッカーは、「人こそ最大の資産」と言っているんですね。
これにはもちろん一緒の考え。
ただ、そういうことを本に出している人がいるとは思わなかった。
な〜んか、「社員のための会社作り」っていうタイトルは、
ドラッカーの本を読んだ人からは、
それは当たり前じゃん!って言われそうだ。
とはいっても、もちろん、弊社の理念なので、
今さら変えるつもりもない。
さらに、他社がそれほど「人こそ最大の資産」と思える
経営をしているとは考えてないし。
そういう会社があったらあったで当たり前のことだし、
すべての会社がそうなったら、それはそれで嬉しいし。
ドラッカーの本に書かれているマネジメントについては、
どういうわけか僕も知らず知らずにやっていることが多々あった。
だからこそ社員辞めずにいるのかもしれない。
でも、最初からそういうことを考えられたわけではない。
つづく・・・