社員のための会社づくり そして、社員の家族のための会社づくり

“会社の一番の財産”である社員のために、力の限りを尽くして邁進していく。 「社員満足度100%への挑戦」は、 永遠のテーマです。

ゲームチェンジ

先日、社労士から本を頂きました。

小川原の考え方に似ているということで、
ご紹介頂いたので、さっそく読んでみました。
事業への考え方は、ものすごく理解できます。
そういう意味では似てますね!
一番違っていることは、採用の考え方でしょうか。
佰食屋さんの採用方法は真似できません。
おそらく佰食屋さんも弊社の採用方法は真似できないでしょう。

改めて、佰食屋さんと弊社(小川原)、
何が似ているのかを考えてみました。

答えはアッサリ(笑)
既存のビジネスモデルをゲームチェンジしている、
それが似ているところです。

佰食屋さんは、
売上が上がればみんなハッピーになれる、
だから売上をあげるために昼から夜までお店を開け、
全員で売上アップのためにがんばる!
と考える一般的な飲食店ビジネスモデルを、
売上を限定することで生まれる価値で
みんなハッピーにする、
そのための仕組みにゲームチェンジしているわけです。

アーカイブは、
売上をみんなであげよう!
そして、利益を配分しよう!
より多くの利益をあげたら、その分社員全体での配分金額は増え、
みんなハッピーになれる!
と考える一般的同業他社のビジネスモデルを、
売上が上がれば、売上が上がった社員だけがハッピーになれる、
会社(小川原)は、売上を上げるためのサポートするだけ、
逆に言えば、売上が下がっても、
売上が下がった社員がハッピーならいい、
そのためのサポートするのも会社(小川原)、
というビジネスモデルにゲームチェンジしているわけです。

当たり前だと思ってたけど、
思い込んでいるだけで実は当たり前ではない、
という仕組みは世の中にたくさんあるのです。
その仕組みを変える(ゲームチェンジする)だけで、
新規性のあるビジネスに生まれ変わります。

そういう意味で多様性になったら、
世の中面白いですね!