社員のための会社づくり そして、社員の家族のための会社づくり

“会社の一番の財産”である社員のために、力の限りを尽くして邁進していく。 「社員満足度100%への挑戦」は、 永遠のテーマです。

アーカイブの発想の原点:ゼロベース

新卒が最近もてはやされているが、

弊社には新卒はいらない。

お金をかけてすぐ辞められたのでは、採算に合わない。

ムリなことは、ムリに追いかけない、と思うことにした。

「技術者はわがまま」と思うことにした。

そうでない人もいる。

だけど、そう思うことで、開き直れる。(何にでも対応できる)

だから、社員から何を言われても、入社面接で何を言われても、

そうそうビックリはしない、ようにしている^^

技術者は、自分の価値を簡単に知ることができる。

他社の入社面接を受けてみればいいだけだ。

だから、他社に負けないために(人材流出させないために)、

評価を的確にしなくははならない。

評価は単純明解に決めることとした。

社長だからって、給与を高くしないことにした。

っていうか、もらえるようになったらもらえば良いやって思ったから。

社長業なんて、所詮雑務。(とはいえない部分もあるけど)

だったら、利益からすべての経費(社員の給与など含む)を差っ引いて、

残ったものをもらう程度でいいだろ。

利益から、最初に社長が自分の給与を取ってたら、社員に行きわたらないだろ?

わずかな食料しかなかったら、

親は自分よりも先に、まず子供に食べさせるべきだ。

それが出来ない親は、親ではない。

社長も同じだ。

徹底的にコストダウンすることにした。

自分で出来ることはたくさんある。

人に任せて社長が何もしないのは、一番の無駄遣いと思うことにした。

だから、まだ一人も、技術者以外の社員がいない。

すべて僕がやってるから。

無駄なものにお金を使うなら、社員に渡した方が、よっぽど会社のためになる。

会社の社長っていうと、誰もが同じようなものを想像するだろう。

一言で言えばお金持ち、みたいな。

会社っていうと、誰もが同じようなものを想像するだろう。

若い女性の事務員さんがいてお茶入れてくれたり、みたいな。

社員って言うと、誰もが同じようなものを想像するだろう。

上司の言うことを聞いて会社から与えられた仕事をこなす、みたいな。

ベンチャー(創業間もないという意味)というと、誰もが同じようなものを想像するだろう。

将来大丈夫?、みたいな。

技術者っていうと、・・・

オフィスっていうと、・・・

IT会社っていうと、・・・

技術者っていうと、・・・

そんなこんなを、ゼロベースで考えてみた。

誰もが想像するものは、本当に正しいものなのか?を。

正しいものもあるだろう。

でも、僕が目指す理念には、合わないものばかりだった。

合うものを考え合わせたら、アーカイブが出来上がった。

「社員のための会社作り」

真似出来る会社があったら、見に行きたいもんだ。