先日、銀行の振込手数料の話が出たので、
ここでもシェア。
20人にもなりますと、
給与の振込で発生する手数料が、
およそ月に6000円発生します。
10円でも無駄にするのが嫌いな僕ですが、
この手数料を少なくすることは考えません。
簡単には、全員の銀行口座を、
会社で口座を持っている支店で作ってもらい、
そこに振り込めば手数料は無料です。
よく、会社に入社すると作らされたりしますよね。
あれは手数料を安くする目的と、
銀行とのお付き合いで発生しているという認識です。
他にもあるのかな?ま、銀行に興味ないので。
それって、すべて会社都合ですよね。
社員の奥様が地元で引き出そうとしても、
その銀行がなかったり。。。
結局、引き出す際に社員が手数料を支払う。
それでは、会社が支払わなかっただけで、
社員が負担していることと同じです。
全く意味がない。
また、振り込んだ後に、社員が給与を口座振り替えする
必要も生じるかもしれません。
社員のお昼休みの時間が無駄になります。
手数料が発生することは分かっているけど、
社員のメリットを考えると、
手数料を会社が負担して、社員の望む銀行に入れてあげる、
それが一番コストがかかりません。
なので、会社が損しているようですが、
会社全体では得をしているのです。。。