社員のための会社づくり そして、社員の家族のための会社づくり

“会社の一番の財産”である社員のために、力の限りを尽くして邁進していく。 「社員満足度100%への挑戦」は、 永遠のテーマです。

お金持ち・・・1

皆さんは、億り人になりたいでしょうか?
最近、億り人ということばを良く聞くようになりました。
億り人がわからない方向けに簡単に言えば、
お金持ちです。

まぁ、お金は無いよりあった方がいいですよね。
それって、どのくらいあれば満足なのでしょう?

誰もが羨む豪邸に住むため?
誰もが憧れる車に乗るため?
誰もが訪れたい旅行にいくため?

その必要な分だけ手にしたら、
もうお金は要らなくなります?

お金を求め始めると、際限がありません。
だって、自分よりお金持っている人、
世の中にたくさんいるんですから!

自分に幸せを運んでくれるのは、
お金ではありません。
自分を幸せにしてくれるのは、
《人》なんです。
家族はもちろん、昔からの親友だったり、
趣味友だったり、コミュニティの人だったり。

ピントきませんか?
無人島に1人で豪邸に住んでても、
カッコいい車に乗ってても、
無人島から無人の観光地にいっても、
なーんにも楽しくないでしょう?

つまりは、
他の人がいて、それを手にした自分を
羨んでくれる人がいるから、
なんとなく幸せを感じるわけです。

もし皆さんが年収1億円あるとしたら、
きっと日々美味しいものに舌鼓をうちつつ、
欲しいものを手にして、暮らしているでしょう。

今の友達が飲みに誘ってくれて、
やっすい居酒屋に連れていかれ、
ビール1杯ご馳走してくれたら、
喜べますでしょうか?
きっとお金持ちではないと思ってる皆さんは
とてもとても喜ぶと思います。
もし年収1億円あるとしたら、
同じように喜べます?
きっと今と同じようには喜べません。

つまりは、同じことが起こっても、
環境によって喜べたり喜びにくくなったり
していくわけです。

年収1億円手にしたことで、
ビールをご馳走してもらう感動を失ってしまいました。


つづく…

祝 18周年

本日はアーカイブの誕生日です。
起業した日ということです。

早いものでもう18年が経ちました。
社員のみんなのおかげです。

先日、書類の整理をしていたら、
4月1日のタスクリストが出てきました。
あー、こんなことやったなー、
って感じです。
当然、事前準備をした上ではありますが、
退職した翌日に全部やったんですよね…。
よくやったなーって感じです。
今でもこれをやるのはめんどくさいです。
当時はスマホもないから、
場所(地図)まで用意したり、
何かあってもその場で調べられないし、
今より格段にハードル高かったです。

それでも、
今があるなら頑張った甲斐がありました。

今年度も引き続き、
よろしくお願いいたします。

2022年度総括

2022年度を振り替って、
求人に向けたホームページを作り始めたことが、
今年の成果ではあり、
完成しなかったことは心残り、
という感じですかね…。

慌てて作っても良いことないし、
このくらいのペースが僕には合っているのかも
しれません。

来年度は、入社に結び付くことができたら、
と考えています。

明日から18年目…
18年目も頑張っていきます!

健康管理

今月はテニスの試合を5大会エントリーしてました。
さいたま市シングルスA
さいたま市ベテラン
埼玉県大会
JOP パインヒル
JOP 浦和ゼロ
なんと、さいたま市Aのあとパインヒルズに出るという、
ダブルヘッダーもあったり…。
来月には東京オープン、
5月には関東オープンもあるので、
テニス量を増やしたまま、
乗りきっていこうと思います!

そんな試合の合間、
むかーしからの知り合いがいたので会話していたのですが、
そのうちお楽しみテニスをするようになるだろうな!
って言ってたので、
何言ってるんですか!
80歳クラスの大会もあるんだから、
そこまで一緒に頑張りましょう!
と♪
同い年なので、ベテランに出るならずーーーっと
同じクラスなんですよ。

優勝することは半分諦めてまして、
テニスが上手くなることより、
80歳クラスに出ることを目標にしておくと、
暴飲暴食を控え、
健康管理や体調管理をしたり、
身体のメンテナンスもしないとならないし、
結果的に健康な80歳を迎えられると思うんです。
そのために、今からテニスを頑張りたいなと。

テニスは負けても、
元気な同世代をみて刺激を受け、
元気さだけなら負けないことも目指せそうですからね!
シングルス出続けるのはしんどいんですが、
健康管理のためと思って頑張ります♪

レジ袋

レジ袋が有料になってから久しい感じに
なってきました。
SDGsは大事!!!

だけど、有料化は勧めてないよ?
とか言っちゃう政治家って
なんなんでしょうね…。
いつもいつも、責任は自分にないよ?
って言いいたいんでしょうね。

そもそも政治家が大臣になること自体、
昔からワケわかってない僕です。
小学生の頃に描いていた大臣のイメージとは
かけはなれてます。
この前までなんの経験もなかった方が、
派閥の数あわせで大臣になったりするんですから…。

実現はしないでしょうが、
数年間は首相、
数年間は大統領、
という繰り返しがいいのでは?と思います。
企業は、最初の社長が、
自分の思うままに経営していきますが、
いつか会社を大きくするときには、
組織の力が必要となります。
そこで経営破綻の危機が訪れると、
どこからともなく社長を引っ張ってきて、
今までのやり方をがらっと変え、
企業を再編していくわけです。
経営でも、
大統領のようなことができる社長もいれば、
取締役会の承認でしか決断していけない社長も
いるわけです。

確実に言えることは、
この大統領のような経営者が、
新規事業を作っていくことが出来ます。
新規事業は多数決の理論では負けやすいからです。

僕が中学生の頃ですから、もう30年以上前、
紙の使用量が増えたことで森林がなくなっていく
という問題解決で紙袋からレジ袋になっていったと
記憶しているのですが、
最近ではこの問題はあまり語られてませんね。
解決してはいないと思いますが、
新しい課題が出てくると優先順位を決め、
優先順位が低い課題が忘れられていきそうです。

平和に関してもそうですが、
党派関係なく決断しないとならない時期に
きている気がしてます。

フェアトレード

平均年収って420万円くらいのまま
ずーっと維持されてきてます。
最近のベースアップ報道が本当で、
中小企業の各社も上げることをすれば、
来年の調査で結果がわかりそうですね!

最近ではSDGsが話題です。
ここを理解しておかないと、
これからの経営として大切なことなので、
経営者としては重要な課題です。
このSDGsの中に、平等、教育、公正の
言葉もありますね。

ちょっと前のユニクロは、
安価に商品を作るために中国に発注していたら、
その中国企業が他国に外注し、
その国で児童労働が行われてました。
そりゃ安く出来るわけです。
それを理解したユニクロは、末端の会社まで
把握するようになり、その結果単価も上がりました。
それが公正な価格だったってことですね。
児童でなくても、A国とB国の労働単価の違いは
平等だったり公正だったりするのか?
という問題もあります。
もちろん、為替もありますので、
単純比較が難しい場合もあります。

では、国内だとどうでしょう?
あれ?都道府県によって最低賃金違いますね?
なんで???

これが正しいとして論理展開すると、
地方は都心よりも物価が安いから人件費も安い
都心と同じ人件費では企業が成長しにくい
などなどあるのだと思いますが…

県境の人はどっちで働くかで差が出たりするのおかしいし、
そもそもそれって公正、平等なの?
って感じがありありで、
つまりは正しくないのだと考えます。
国内もフェアトレードで仕組み作った方がいい!
特に最近ではテレワークもあるしね。

SDGsは世界の課題です。
それを企業だけに押し付けるつもりはないのでしょうが、
まずは自国の既成概念も考えていかないと
ならないのだと思います。

ゾンビ企業

ゾンビ企業」とは、低金利環境でなければ
存続できない企業のことだそうです。

そんな企業があるのはわかってましたけど、
そんな名前がついていることは
知らなかったです。

そんなゾンビ企業の倒産がすごいようで…。

冷たく言えば、
やっていけないビジネスモデルなんだから、
もっともっと被害が少ないうちに
なんとかすればよかったのに!
なのですが、
経営者の気持ちを慮れば、
自分もですけど、それ以上に、
従業員たちの人生も変えてしまうかもしれない
恐怖の方が、はるかに大きいとも思います。
もちろん、そんなこと考えていない経営者も
いるとは思いますが…。
そう考えたくはないですね。

先日、給与を30万円から41万円にあげた
居酒屋がテレビに出てました。
人員不足なので、
給与を上げて募集しているそうです。
みんなどこいっちゃったんだ?ってくらい
応募がないみたいです。
その代わり、商品値段も3割ほど上げたようです。
従業員の入社が早いのか、
3割上がってもお客様がリピートしてくれるのか、
どっちも上手くいかないと成り立たない。
経営者の手腕が問われますね。